小児矯正
「3歳児検診で、不正咬合と指摘された。」
「子供の歯が曲がって生えてきてるんだけど、大丈夫かしら…」
「うちの子はいつから矯正を始めた方がいいの?」
親御さんにとって、お子さまの歯並びは気になるものですよね。
特に、ご両親ご自身の歯並びが悪かったり、検診で歯科医師から指摘をされたりすると不安になってしまう方が多いのではないかと思います。
「矯正治療は時間も費用もかかってしまって大変」というイメージを持たれている方は多いかと思いますが、歯並びの異常に早く気付き、早く治療をすれば、意外と簡単に治せる場合もあります。
逆に手を打つのが遅くなればなるほど、治療方法が限られてしまい期間も費用も掛かりがちになりますので、お子さまの歯並びが気になる場合はまずはお早めにご相談にいらしてください。
【お子さまの矯正治療に最適な時期】
「治療するなら、なるべく早く始めたほうが良いのでしょうか?」
お子さまの歯並びについてご相談にいらっしゃるお母さまから、このようなご質問をいただくことが多くあります。
矯正治療を始めるタイミングは患者さん一人ひとり異なり、一概に早く始めることが良いとは限りません。 矯正治療は、お子さまにも、またお母さまにも負担がかかってしまうものですので、お子さまの性格や状況を診ながら治療を開始する適切なタイミングを見定めることがとても重要です。
一般的にはお子さまの矯正治療を考えるタイミングとして、下記の3つのタイミングがありますが、あき歯科&矯正歯科 白金高輪では矯正装置を付ける期間をなるべく短く、効率的に治療ができるように治療開始時期をご提案させていただいております。
1. 乳歯列期(3歳~6歳ぐらいの間)
2. 混合歯列期(6歳~11歳くらい)
3. 永久歯歯列期(12歳~18歳くらい)
1.乳歯列期における治療
最近は、この3歳児検診で不正咬合を指定されて来院される患者さんが増えています。
不正咬合と指摘するとお母さん方はとても心配されるのですが、この時期に行う対策として出来ることは歯科医院での治療ではなく、不正咬合の原因となっている悪い癖や習慣の改善がほとんどです。
お口周りの筋力が弱っていたり上手く使えていなかったりすると、歯並びが悪くなり、場合によってはお顔の歪みまで生じてしまいます。
この時期の不正咬合は遺伝や骨格に問題のある場合もありますが、お口周りの筋肉のトレーニングや習慣の改善のみで歯並びが正しく治るケースもとても多いです。
2.混合歯列期における治療
乳歯から永久歯に生え変わる途中の時期を「混合歯列期」と呼び、この時期に行う矯正治療を「1期治療」と言います。
1期矯正の目的は、お子さまの発育成長をコントロールして顎のズレや大きさを本来あるべき正しい姿に修正してあげること。顎の成長時期に合わせて成長を抑制したり、促進したりすることで、永久歯が正しい位置に生えてくるよう準備をします。
骨格的な問題による不正咬合の場合、成長が止まってからあごの骨や周りの骨格を整えるのは難しいため、早い段階で1期治療(骨格矯正)を始めることが有効です。
3.永久歯列期における治療
永久歯列期における治療は、永久歯がすべて生え揃ったタイミングで行う、きれいな歯並びに仕上げるための治療です。
12歳から18歳ぐらいまでのこの時期は、歯並びとしては永久歯列が完成している時期ではありますが、まだ成長期段階で顎の骨は柔らかい状態であるため、歯も動かしやすく歯並びを整える最適な時期にあたります。
ちょうど思春期にあたるこの時期、矯正装置を付けることに抵抗を示すのではと思われるかもしれませんが、現在は装置を付けていてもほとんど目立たないタイプのものが主流になっています。
お子さまの矯正治療の流れ
STEP01 カウンセリング
7歳~10歳の時期に口の中や顎の骨を診察し、矯正治療の概要や流れをご説明します。 直ちに治療が必要でない場合は、経過を見ます。
STEP02 精密検査
口腔内を詳しく診察します。歯形や咬み合わせの採得、口腔内とお顔の写真撮影、顎関節のチェックをします。現在の状態を確認します。
STEP03 診断結果の報告
検査結果を基に治療計画や期間、そして費用や支払い方法などをご説明します。すぐに治療が必要ではない場合は、しばらく経過を見ます。
STEP04 矯正装置の装着
矯正装置を装着します。3~8週間おきにご来院いただき、歯の状態チェックや装置の調整を行います。治療期間の目安は1~3年です。
STEP05 動的治療終了
歯並びがきれいに整い、よく噛めるようになったら矯正装置を取り外します。この後、位置が落ち着くまで1~2年の保定期間に入ります。
STEP06 保定観察終了
保定観察の終了後は、定期的なお口のメインテナンスに入り、しばらく経過を見ます。第2期治療は、患者様によって有無が異なります。
STEP07 矯正装置装着
検査を経て必要であれば、永久歯が生えそろった13歳頃から第2期治療を行います。基本的には大人の矯正と同じ治療内容です。
STEP08 動的治療終了
再び保定装置を使用して、咬合を安定させます。骨や歯肉が元の位置へ戻ろうとするのを阻止します。
STEP09 矯正治療終了
終了後は患者さんと話し合い、継続的に半年から1年に1度の間隔で来院していただき、咬み合わせをチェックします。